えーっとどこまで書いたっけ・・・笑
夜まったりしてる時でした。
なんかね、急に外が明るくなったんですよ。テントの外が明るいんです。
ファイヤー!!!
炎上してました・・・笑
(炎上とそれを撮影する方、後ろの風除け幕、かなり珍しいのでは?みんなに戦国時代の武将の後ろの幕みたい・・・と言われてました)
焚き木の最後に周辺の松の枯れ枝を投入(お掃除です)
いやーこうでなくっちゃ!
さて、炎上と同時に焚き火会は終了のようです。
再び自サイトに戻り、ラジオを聴きながら「快適なキャンプに必要な道具は何か・・・」などと思いふけりながらつぶやきを見ると
どうも私の下に設営されている方はお気に入りに登録させていただいてる「しほ」さんらしいことが判明。
んで、何人かで話されてる見たいなので言ってみると・・・
少人数でまったりトークを楽しまれている様子
おおっ
ネイチャーL、A4君、ちび火君3連チャン!あああ・・・物欲も燃え上がる・・・
おお、右側におわすは、伝説の焚き火マン笑さん!
もしかして・・・営業中ですか・・・笑
ってのは冗談ですが、商品説明はしっかりと受けさせていただきました。
(これはA4君です。A4とかB5とかはプリンタ用紙などの紙のサイズからきてます。収納サイズがそうなってます。)
A4君は安定した炎、
(こちらはちび火君)
ちび火君はコンパクトだけど、火力が集中するため、調理には適してるそうです。
料理したい方はこちらがいいとのこと。
うーん、点灯さえしてないネイチャーL持ってるけど、ちび火君が欲しい・・・
パカッと大きく開く蓋、地面にローインパクトなので使える範囲が広い・・・
あたりまえだけどコンパクト。
これが沼と言われるものか・・・・
いや、ネイチャーL様が
「釣った魚にエサはあげないのね・・・」と言っている・・・
ここはまずネイチャーL様にエサ(薪)をあげてからですね・・・
(左はネイチャーストーブL、右は笑’sA4君、左の奥はお酒の一升瓶(2割しか残ってない笑)です。A4君のほうは焚き火”台”としての大きさ十分です)
たぶん二人以上のキャンプだとネイチャーやちび火よりA4君のほうがいい気がしました。
恋人同士で焚き火ストーブ囲んでクリスマスとか、そんなデート、いい思い出になりますよ~
わたしは将来娘とデート予定です・・・ニヤリ
(薪、薪、薪)
ケロリンさん(?でよろしかったでしょうか・・すみません)が折りたたみのノコギリで半分の長さに
切ってくれてました。
そのノコギリ、見せていただいたのですが、さっそくわたしの「心の買い物カゴ」に放り込まれてます。
絶対必要ですね。こいつは。
さて、この日はここまで、自分のサイトに帰って、寝袋に入り込みます・・・
続きは明日・・・完結編です。
ていうか、ここまで見てる人がいるとは思えないけど・・・笑